なにやら例年以上に(一部が)大変なコミケだったようですが
ご参加の皆様お疲れ様でした?('∇')
また、3日目にスペースにお立ち寄りいただいた皆様
ありがとうございました<(_ _)>
ご本や差し入れをいろいろいただいてしまって、本当に
ありがとうございます?(*´Д`*)
そんななかで、新茶の水まんじゅうを下さった方!
本当にありがとうございました!
普段サークル・リアルつながりなど顔見知りの人としか
やり取りをしないもので慌ててしまってお名前などを
お聞きし忘れてしまいましたorz
おうちで冷やして美味しくいただきました?ご馳走様でした!
他のお菓子なども当日やおうちでありがたく頂きました!
本当にありがとうございました(*'-')
******
ところで、当日私は大ポカをしました。
せっかくがっつりチェックしてサークルリスト作ってたんですが
後述するトラブルのため時間もなくまた焦っていて
よく確認しないままプリントしたものを持っていったら……
サークルカット一覧ページが2日目のものでした\(^-^)/
配置図は3日目のものだったので、チェックした場所は
わかるんですがそれがどこのサークルかわからないという…
おかげで当日は近隣や聞いてわかったサークル以外
ほとんど挨拶にも買い物にも行けませんでした( TДT)
残念…無念…;;;;うわぁぁ;;
それから、家の都合で初めて早仕舞しました。
イベントは閉会までいる事を身上としてたのですが、
まぁこればかりは仕方のない事情がありまして…
もし帰宅後にお立ち寄りくださった方がいらっしゃいましたら
すみませんでした??
******
↓他にもいろいろ、ちょっとお知らせ的なことなども。
■なんとかコピー本だせました。薄っぺたい本になってしまいましたが
なんとか形にして持って行けたのでよかったです。
ネタにした件は私が前々から気になって気になって
仕方がなかったことです。超つつきたい。
早めにキリ(諦め)をつけてコピーや移動をしたおかげで
製本を開場までに終わらせることができたので
スムーズに頒布を始めることができました。
思ったよりたくさんお手に取っていただけ手嬉しかったです。
次回はきちんとオフ本持って行きたいですな(´_`。)頑張ろう
時間的な問題で仕上げがほとんど出来ていないので
中にも書いたとおり、後日ちゃんと仕上げたものを
upしたいと思ってます。すみません。
↓…そしてそれに関してお知らせが…
■パソコン壊れました。空き容量がまったく無くて何するにも激重になっていたので
コピ本作業がPC部分になる前にとHDDを交換して(80GB>1TBww)
再インストールとセットアップをすまして、その後順調に(?)
コピ本作業してたんですが
・15日明け方:
コピ本原稿を印刷用データにして帰りにコピーすべく持ち出し。
↓
・15日日中?夜:
夏コミ2日目に一般参加。その後ここあんさん達とご飯。
↓
・15日?16日深夜:
帰宅途中のコンビニで本文コピー。
↓
・16日深夜:
帰宅後看板やサークルチェック地図をプリントしようとPCオーン☆
…………起動せず\(^O^)/
一応コピ本作業が終わった後で本当によかった…でもなぁ…;;
通常、電源をいれたときに鳴る「ピッ」という起動音がせず
モニタはスリープモードのままなにも映らない。
中を見てみるとCPUやケースのファンやHDD自体は動いている
けどシステムが起動している気配がない。(=多分グラボではない?)
これはもしやマザーボードが……。
CMOSクリアと電源交換も試してみたのですが変化なし…(´_`。)
このような次第で、現在コピ本の仕上げが出来ません。
CPUや一部のパーツが少々前のタイプのやつなので、
マザボ交換で延命を試みるよりショップPCとか買ってきて
使えるパーツを乗せ換えようかなと思ってます。
その方が確実に速いPCになる…いまどき2コアじゃないんだよ!
なるべく早く環境復帰できるようがんばりますので
本の中で「8月中」とか書いてた補完分うpの方は
今しばらくお待ちください…orz
うぁぁぁああぁぁ!!!また再インストールだ!!;;;;;
3日くらいかかってセットアップ完了したのに!!!
1TBもあると初期化に2?3時間とかかかるのに!!www
……はぁ?…orz
■冬コミ申し込みまでが夏コミです。そういえば、つぎの参加は冬コミになりますが
また大晦日コミケなんですね。12/29(火)?31(木)開催。
FFXIは初日配置な模様です。
毎回FFで申し込むか男性向けで申し込むかものすごく
悩みます。今回もまた悩みました。
でも配置日が29日になるので、家の都合的にまずそうな予感…。
2日目だったらFFで申し込むんだけどなー( TДT)
オンライン申し込みの決済は
明日(21日)の13:00締切。
忘れず申し込みたいと思います?。
スポンサーサイト
Comment